<あらすじ>
時は乱世、戦国の世。
国の各地では幾度も戦が繰り返され、多くの民の血が流れていた―
織田家の側近である明智光秀は、
天より授かりし武具・天具の一つ「天の御剣」の力を持って織田軍を鎮圧。
燃え上がる本能寺の中、己の敗北を悟った織田信長は自害。
これを後に、本能寺の変とする。
その陰には将軍・足利義昭の暗躍と、その参謀・孔雀の嗜虐の笑みがあった…。
人里離れた山の中で暮らす吾平は、
いつか地位と名誉と金を手に入れて成り上がることを夢見る、小百姓。
そんな吾平と百姓仲間・六衛門の元に本能寺から落ち延びた織田信長の側近、森蘭丸が現れた。
吾平は蘭丸を利用し、成り上がりを企てるのだが…。
―天具。
それは使い手次第では、一国を獲る力すら持つと言い伝えられている、伝説の武具。
これは天具を巡り数奇な運命を辿った男達の命をかけた戦いの物語である。
≪サンポートホール高松 第一小ホールにて2008/1/19上演≫
現在、テアトル・ローマンは
香川県、徳島県、岡山県の
20~30代の男女15名程で
坂出市、高松市を拠点に
活動しています。
そして!
私たちと一緒に活動してくれる
劇団の仲間を募集しています!
役者・裏方・スタッフetc.
まずは稽古見学、お気軽に遊びに来てください。
お問い合わせも、お気軽に☆
メール、お待ちしております。
練習は毎週土曜日19:00~
場所/坂出市中央公民館
(JR坂出駅前・イオン坂出店内
3階アメニティ館)
坂出市京町一丁目4-18
Twitterも始めました↓